ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

マイソールの1日

今日はこちらでの1日についてご紹介します。

わたしの通うヨガの学校は、南インド、マイソールという都市のゴクラムという町にあります。

朝4時から11時くらいまで、マイソールスタイルのクラスが行われていますが、行く時間は決められていて

わたしは朝6時からのクラスです。

ただ、学校には学校独自の時間「シャラタイム」があります。シャラというのは学校のこと。
学校の中の時計は、通常の時間より20くらい早めてあるのです。
なので、わたしたちもその時間に合わせて行動することになります。

わたしの場合はだいたい4時に起きて、歯磨き、白湯、チャンティング、
コーヒー、お湯浴び、着替えで5時に部屋を出ます。

学校に着くとドアは閉まってて、先生が「入りなさい」というまで外で並んで待っています。

まだ暗い中、本を読んでる人やただじっと座ってる人などそれぞれのやり方で待っています。

スマホをいじってる人もいますが、朝の練習時間に学校内でスマホを出していると
取り上げられるので、わたしはスマホは持っていっていません。

心を落ち着けるためにヨガをするのに、スマホで色々チェックして心を乱してると先生は言います。

だいたい30分くらい待って中に入ります。練習場所の手前に
ウェイティングルームがあって、そこでまた待ちます。

マイソールスタイルなので、前に練習してる人が終わり、
スペースがあくと先生が呼んでくれます。

場所によっては天井が低かったり狭かったりするので、背の低い人、背の高い人、
というように呼び分けることもあります。

ちなみにわたしは高くも低くもない、ミドルと言われてます。
世界中から生徒が来てるのでロシア、オランダ、北欧の人たちから比べたら
164センチのわたしは小さいほうです。

ここまででまだ朝の6時の段階です!
少しづつ書いていきますね!

練習のことや現地での出来事については、引き続きブログにアップしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました