ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

PM2.5ってなんだろう

こんばんは!スタッフのこきちです(^^)!

暑い!暑い!と毎日過ごしています。
みなさま、熱中症にはお気をつけ下さい!
かくいうわたくしは、先週末に(なんだか気持ちわるいな~)と思ったら水分が足りてなかったようで、それからは意識的に水を飲むようにしています。

そして、タイトルですが・・・。
この週末くらいからムズムズすることが増えました!
アレルギーはないので、これは例のものかなと思いました。
外に出た時だけでなく、洗濯ものを取り込んだ時にくしゃみが止まらなかったのです!

「PM2.5」
なんとなくわかるけれど、はっきり説明してくださいと言われると困ります。

まず、なんの略なのか!?
そして、2.5ってなんなのか!?

調べました!!!

まずPMは particulate matter 日本語だと「粒子状物質」だそうです。

で、問題の2.5ですが、
「2.5マイクロメートル以下のものを指す」ということらしいです。
2.5マイクロメートルは、2.5ミリの1000分の1だそうです。

とにかくすごく細かいチリだということがわかりました。

細かいので、肺の奥に入りやすく、ぜんそくや気管支炎を起こすかもしれないとのこと。
あとは、空気中のいろんな物質と混ざることで化学変化を起こすかもしれない・・・
調べていくとまだまだわからないことがいっぱい出てきます。

そして、PM2.5予報なども今では普通にあるのですね。
http://www.tenki.jp/particulate_matter/

富山では県が速報値をお知らせしています。

量が多いのか少ないのかはこれではちょっとわかりませんね。
でも、昨日見た時よりは減っていました。
やはり土日は多かったのでしょうか?

梅雨が始まるまでは、この大気汚染は起こりやすいのだそうです。

将来、美しい水同様、きれいな空気が貴重な時代になるのかもしれません。
そうならないためにも自然のすばらしさ、大切さをJ-WETのツアーを通して
多くの方に感じていただけたらと思います。

(function(d){
if(typeof(window.NINJA_CO_JP_ONETAG_BUTTON_e06039101d1d9e23b7ac7b0ea47caace)==’undefined’){
document.write(“”);
}else{
window.NINJA_CO_JP_ONETAG_BUTTON_e06039101d1d9e23b7ac7b0ea47caace.ONETAGButton_Load();}
})(document);
ツアー内容など詳しいことは

J-WETホームページへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ラフティングへ
にほんブログ村

(function(d){
if(typeof(window.NINJA_CO_JP_ONETAG_BUTTON_e06039101d1d9e23b7ac7b0ea47caace)==’undefined’){
document.write(“”);
}else{
window.NINJA_CO_JP_ONETAG_BUTTON_e06039101d1d9e23b7ac7b0ea47caace.ONETAGButton_Load();}
})(document);
Entry//

ツアー内容など詳しいことは

J-WETホームページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました