ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

「マテ茶鶏」!?

Hola(オーラ―)(✿✪‿✪。) エリカです。

「マテ茶鶏」

スーパーの鶏肉コーナーで目に入って気になりました!

「これ、マテ茶を飲ませて育てた鶏ってことですか?」

若い店員さんに聞いてみると

「ハ、ハイ・・・そうだと思います・・・」

「へ~!? でもあり得るわよね、日本の牛はビール飲ませるもの・・・」

と言うと私の反応に戸惑ったのか、店員さんは奥へ入って行きました。

待つこと数分・・・汗をかきながら戻ってきた店員さんは

「あの・・・南米のマテ茶で育った鶏だそうです」

と、チョッと得意気に教えてくれました。

ネットで見ると資料は少ないながら「ブラジルのマテ茶鶏」とあり

栄養たっぷりの(どれくらいたっぷりかを知りたい!)

マテ茶を飼料に育った鶏、肉質がしっかりしていて

フライやヤキトリにピッタリだそうです!

しかしマテ茶が餌でなくとも

広~い草原で牛や馬と駆けずり回ってる鶏ですからねえ・・・

いずれにしても筋肉質でしょう!

日本とブラジルの協力から生まれた新種鶏とだそうで

健康志向の日本人向けの「鶏」達は

マテ茶の草むらを(日本の様な整備された茶畑ではない)

今日も走り回ってるのかな、と想像しています(^^#)

マテ茶ー1

マテ茶ー2

  さて、次回はマテ茶文化についてお伝えしますよ。

   Hasta pronto 又ね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました