ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

世界ヨガ的な考えあれこれ!

【世界ヨガ的な考えあれこれ!】

*****************************
解決するのが難しい問題の多くは
言ってみれば洗濯機のようなもの

よじれたり(事態の流れ)グルグル回ったり(遠まわし)
しぼられたり(搾取)
しかし最終的には(闘った後は)
綺麗になって、輝きを増し
以前よりもずっと良い状態にいる
*****************************

つらい時、同じところをぐるぐる回っているように感じるけれど

ふと気がつくと、そのつらい時期を脱していて
その時に始めて
その苦しい時間が必要なものだったと気がつくことがあります。

インドのヨガ学校に行くと、
最初の年は10日目に、二回目は2週間後に
三回目の今年は、1ヵ月後に
いきなり高熱が出て、起き上がれなくなりました。

カゼでもなく、ただ高熱が2~3日出て治ります。

ヨガの先生に伝えると、それは
「クレンジング」だとのこと。

ある程度しっかりと練習を始めると
身体の中の悪いものが外に出ようとして
その反応として熱を出したり、おなかを壊したりする人が
多いのだそうです。

熱が出ているときは
(わたしは、せっかくインドまで来ているのに
練習もできずに何をしているんだろう?)と思ったりするのですが

いざ、熱が下がると、いきなり絶好調になったいて
あの高熱が必要なものだったのだとわかるのです。

いつか楽になる。これは必要な痛み
と思っても
渦中に居る時はなかなか気持ちを切り替えることは
難しいですけれどねー。

リナ

【世界のヨガ的考えあれこれ!】について

日本のみならず、世界中でヨガが大人気になってきています。

世界の人がシェアしている「ヨガ的なこと」を
その訳とともにシェアしていきます。

世界ひろしと言えども同じなんだな~と思ったり
そんな視点があるのか!とドキッとしたり
そんなひとときをお伝えできればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました