ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!
An English page is under construction.
Please check the staff blog for tour information.
Booking is available in English.
Please select language after pressing the BOOK NOW button.

Book now

ふたつのサルサ☆♪

エリカの中南米いまむかし

Hola (オ~ラ~)!こんにちは エリカです。

「最近サルサに夢中なの!」とだれかが言ったとして

(それはいったい、どっちのサルサ!?)と思った人は、かなりのラテン通🎶

今回はまずはは音楽のサルサ(Salsa)をご紹介します(^^♪)

本家はニューヨークだという人もいれば

プエルトリコが本当だとか、いえいえ本場はキューバだとか

どこもみんな(我こそ本家!)と言い張っていて

音楽としても、それぞれがほんの少し違うらしいのですが

私たち東洋人にはどこが違うのかはなかなか難しいところです。

サルサの演奏は

拍子木みたいな2本がワンセットになってる

クラーベという楽器を両手で持って

4拍子を3連音符で打ち鳴らす

と表現してあります。

※(参考書によれば、クラーベは単位であり、1クラーベ=8拍の音楽)

クラーベ(打楽器)
クラーベ

そこに、ギター、ベース、ピアノ、ボンゴ、コンガなどの

打楽器が加わっていきます。

このサルサの演奏に合わせて、6ステップで踊るとのだそうです。

地元の人たちは、この複雑そうなサルサを

呼吸をしているのとそう変わらない簡単さで

踊っています。

最近は日本でもスポーツジムのプログラムでサルサを見かけますね。

気軽に「ちょっと踊っていきませんか?」というようなノリで始められて

初めてでも、ステップを踏んでいると

とても楽しいものです♪

日本でなじみのある踊りとはリズムの取り方が根本的に違うので

初めはちょっととっつきにくいかもしれませんが

俗に言う「裏打ち」「ンッ・タッ!ンッ・タッ!ンッ・タッ!」みたいなリズムは

不思議と体に刻み込まれていって

気がつくと踊っているかも(笑)!

さて、音楽のサルサはこのくらいにして

次回は同じサルサでも「Salsa ソース」についてです。

何につけてもかけても美味しい!というソースのお話☆

お楽しみに!

チャオ―(Chao!)又ね

コメント

タイトルとURLをコピーしました