ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!
An English page is under construction.
Please check the staff blog for tour information.
Booking is available in English.
Please select language after pressing the BOOK NOW button.

Book now

キューバはリズムの宝庫と言われるわけ

Hola(オーラ~)エリカです。

 

 コロンブスがバハマ諸島の小さな島

キューバを発見したのは1492年

 

その美しい土地の風光明媚さに

「アンティル諸島の真珠!」と驚嘆したそう。

 

私たちには、「キューバ」と言う呼び名が一般的ですが、

スペイン語では「クーバ」

 

なのでカクテルの「キューバリーブレ」は、「クーバリーブレ(自由なキューバの意味)」です。

 

首都のハバナは

「アバナ⤴」と後ろ上がりに発音します。

 

そのアバナ⤴の平均気温は

冬は21℃ 夏は27℃と日本と比べたら、不快指数はゼロ(^^)/

そんな気候の良さから、コロンブスのずっと前から農産物はとても豊か。

 

 

キューバにもその昔には、「タイーノ族」と「シボネイ族」と言う

インディオ種族がいました。

 

その彼らはスペイン人によって奴隷として

酷使され、約1世紀ほどで全滅してしまったんです。

 

そこで、彼らに代わる労働力として約500年前

300人のコンゴ人がアフリカから送り込まれ、

 

それは黒人奴隷制禁止の法律が成立するまで

続いたといいます(1886年)。

 

 

従って、キューバにはムラート(白人、黒人の混血)と呼ばれる人たちが

国民の半数を占めています。

 

つまり大いにミックスされた文化が育ち

特に音楽的にはスペインの「ギター」とアフリカの「ドラム」が混じった

ムラート(混血)の音楽が数々生まれたというわけです。

 

 

さて今日はチョッと固めの歴史の話が続いたので

柔らかい音楽ひとつ紹介します♪

 

「ルンバ」です。あ、掃除機のことじゃないですよ(笑)!

 

その昔、TV番組「8時だよ、全員集合!」の中で、

カトチャンが怪しげなスポットライトをあびて

脚を色っぽく(それほどでもない)魅せる、と

いうシーンで使われていた曲、「タブー」です。

 

  https://youtu.be/Tz8L1k93hFg

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました