ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

はなしには聞いていた高山病

【はなしには聞いていた高山病】

Hola(オ~ラ~)エリカです。

やたらペルー弁でまくし立ててたマリちゃんも

無口になって、揺れていたようでした。

ペルーの首都リマの旧市街や海岸地帯は

標高150~200m。

そこからいきなりボリビアの4000m級アンデス山脈へと降り立ったのです!

恐らくプロの登山家以外はみなさん何かしら

不調を感じるのではないかと思います。

一度コロンビアのボゴタのケーブルカーの時に話しましたが

日本は一番高い所で長野県の1132m

日本の平均標高は382mなのです。

ボリビアの空港について、荷物を待っている間に

バタン!と隣の列にいた人が倒れました。

しばらくして、その隣の列の人も!

気がつくと、次々と人が空港から

担架で運び出されていました!!!

「空気が薄いからねえ~」と

隣の人が言うのを聞きながら

「それにしても手際がいいわよね」と思いました。

バタン!と倒れるとささっと人が集まって

担架で運ばれていく・・・その繰り返しでした。

(ラテンアメリカなのに、ほんと手際がいいな~)なんて思っていましたが

それもそのはず。

到着するなり、人が倒れるのは

日常茶飯事だったのです。

さて、わたしたちはどうだったかと言うと・・・

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました