ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

アロス コン ポージョ☆

エリカの中南米いまむかし

Hola(オーラ―)こんにちは!エリカです。

我が家の近所に「Arroz(アロス)」「米」という名前の

美容院があります。居る時間が長いので途中でおにぎりの

サービスでもあるのかしら(@^^)/~~~

違いました。以前そこはお米屋さんだったんですって!!!

スペインの代表的な炊き込みご飯は

もう日本でもすっかり市民権を得た

「パエージャ(リャ)」ですね。

中南米ではパエージャももちろんありますが、

「アロス コン パト(アヒルの炊き込みご飯)」とか

「アロス コン カルネ(肉)」、

アロスは米

コンは英語の「With」で「と」という意味

例えば、エビの炊き込みだと

「アロス コン カマロン」となるわけです。

 今日のスペイン語の授業は短めに終わって

何かを入れてお米を炊きこむことにしましょう(^^#)!

最初からアヒルはちょこっと勇気がいるので

今日のところは、身近なチキン(ポージョ)にしますね。

【アロス コン ポージョ(鶏の炊き込みご飯)の作り方】

2017/ 7/ 2 22:18

2017/ 7/ 2 22:18

Arroz-con-Pollo-1

材料 4~5人分

 ① 米 3カップ(インディか米がない場合、軽く洗ってザルに)

   水分が取れたら、オリーブオイル大匙1で、軽く炒めておく。

 ② 鶏肉 もも肉 2本 塩をふり、オリーブ油で軽く炒める。

 ③ 玉ねぎ 中 1個(みじん切り)、トマト 中 2個 乱切り

   ニンニク2片 みじん切り

 ④ トマト缶 カットでもピューレでも良い 400g

 ⑤ コンソメ 1ケ、塩、トウガラシ、コリアンダー、オリーブ油 適宜

作り方

 ③をオリーブ油で炒め、④②①の順に入れ弱火で煮込む。

 水分が少ない場合は

 カップ1~2杯の水を入れ⑤で味を調える。

 
 コツは最後まで弱火で蓋をして、

 
 固めのお粥をたく時の容量で絶対に混ぜない。

★ 作るたびに柔らかめや固めが出来上がって、自分の好みが見つかります☆

新大陸の作物がたくさん使われていて

牛、豚、羊などの肉に唐辛子きかせた料理もオススメです!

色々炊きこんでみてくださいね。

 Hasta Pronto(又お会いしましょう)(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました