ドキドキ!ワクワク!大自然アクティビティへようこそ!

ドキドキ&わくわくをたっぷり味わえる大自然アクティビティ!
7mの高さから滝つぼにダイブしたり、20mのウォータースライダーで川をすべり降りたり!
豪快な水しぶきに、冒険心が刺激されること間違いなし!

お申込みはこちら

sopa de ajo(ソーパデアーホ)にんにくスープ

エリカの中南米いまむかし

Hola(オ~ラ~) Cómo estáis?(コモ エスタイス?)

 

日本中が一番寒い時期ですがお元気ですか?

 

今日は、温まりそうなニンニクスープの話です。

 

スペインの料理は

材料の素材をそのまま活かした生ものはほとんどなく

煮込みのようなものが多い気がします。

 

多くの場合、大鍋で煮詰めたり

さらに煮なおしたりっていう工程があって

中でもポピュラーなのはパエーリャ(パエージャ)ですね。

 

オーリャ(土鍋)を使って煮込む料理というのが数々ある中で、

「オーリャ(オージャ)ポドリーダ(腐った鍋)」

という名前の煮込みがあります。

 

あ、美味しいから大丈夫ですよ(笑)

びっくりしますよね、この名前!

 

原型は仔牛肉、鶏肉、チョリーソ(ソーセージ)

を煮込んだものなのに、何度も温めなおして食べる鍋

というところから

まだ腐ってはいないのに、そんな名前になってしまったようです。

 

そういえばボロギレって呼ぶのお料理もありました(^^;

 

さて、そういう煮込み料理に欠かせないのが

ニンニク、玉ねぎ、ジャガイモですが

今日はニンニクとパンの耳のスープをご紹介します。

 

sopa de ajo-1

材料

① ニンニク 4片 薄切り

② 玉ねぎ 半個 薄切り

③ ベーコン 2枚(好み)小口切り

④  バゲット 10cmくらい又はトーストパン2枚分耳のみ

⑤ 卵(好みで温泉卵か溶き卵)1個

⑥ 水 600ccくらい、ブイヨン1個

⑦ コショウ、塩、(好みでパセリ、コリアンダー、ネギ)

 

作り方

①を香りが出るまでオリーブオイルで炒め、②を入れる。

③⑥⑦を入れ、④を次に入れた後、⑤をのせる

好みで唐辛子を入れると、尚、身体が温まります!

風邪気味の時にピッタリですよ。

 

では Hasta pronto(アスタプロント)又ね(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました